フィリピン人講師の特徴(オンライン英会話の講師)
オンライン英会話スクールの講師には、在宅やオフィスでレッスンをするフィリピン人講師、英語圏のネイティブ講師、バイリンガル講師がいます。賃金が安いフィリピン人講師の存在が格安のレッスンを実現しています。英語初心者の方に「講師の出身国(オンライン英会話の講師)」をお伝えします。
フィリピン人講師の特徴
「気軽にできるオンライン英会話(オンライン英会話とは?)」でもお伝えしましたが、オンライン英会話で一番多いのは、フィリピン人講師です。アメリカ、イギリスなどのネイティブスピーカーの講師に比べると、フィリピン人講師の賃金はかなり低いため、それに伴ってオンライン英会話の受講料も低くなります。
「えっ?フィリピン人講師?英語は大丈夫?」と思う人もいるかと思います。
実はフィリピンでは、フィリピン語(タガログ語など)と英語が公用語なのです。一般的な学校(幼稚園~大学)の授業は全て英語で行われていますので(国語はフィリピン語)、アメリカ企業の電話顧客応対サービスなど英語での業務を請け負っているケースもあります。
アメリカ映画は字幕なしで放映されていたり、街の看板は英語で書かれているものが多く見かけます。
管理人のmakoもフィリピンのセブに留学経験があります。その時の経験と今のオンライン英会話のレッスンを実際に受けてみた感想を含めて、フィリピン人講師についてお伝えしたいと思います。
親しみやすい
フィリピン人の国民性として、陽気で親切です。ホスピタリティ(接客・もてなし)が高いため、オンライン英会話の講師としても優れています。
気さくで話しやすい雰囲気を作ってくれますので、英語初心者の人には最適です。
話しやすい
実際に管理人のmakoが英語圏のアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドに旅行やワーキングホリデーで滞在していたときに感じたのですが、ネイティブスピーカー相手だと英語を話すことに対して気後れしてしまいます。
これはネイティブスピーカーに対する劣等感であったり、「ちゃんとした英語を話さなければいけない」というプレッシャーからなのかもしれません。
フィリピンのセブでの留学や日本でのオンライン英会話では、フィリピン人講師の外見が日本人と似ていることもあり、気軽に話せました。
英語初心者の方にとって、特に日本人にとって、「気軽に英語を話せる雰囲気」はとても重要です。
外国語(ここでは英語)を勉強する人に対して理解がある
アメリカをはじめとするネイティブスピーカーの講師の多くは、英語だけを話します。日本人と同じように学校で大学で第二外国語を勉強していることもありますが、流暢に話せる人は少ないです。
そのため、外国語を勉強する人の考え方や気持ちが理解しずらいことがあります。
フィリピンでは小さいころから学校で英語を取り入れていますので、日本と同じ環境ではありませんが、少なくとも英語を勉強しながら身に着けています。
フィリピン語に加え、苦労して英語を勉強したフィリピン人は外国語を勉強する人に対して理解があります。
次は「フィリピン人講師の英語(オンライン英会話の講師)」をご覧ください。